撮影期間 H14〜16年


 おおでまり。 4月上旬。

 寒椿。  H16年1月中旬。

 どうだんつつじ。 H14年3月下旬。

  触れてみしどうだんの花かたきかな  

               星野立子                            

 
 藤。(鉢植え) 平成14年上旬

 かきつばた。白と紫。   4月上旬。

白は大宮(昭和32年M氏より頂く)→広島→藤枝へと、紫は広島  (昭和37年M嬢より頂く)→藤枝へと移転のたびに移植して大切にしている。


 さつき。   5月中旬。

左は八咫鏡(やたのかがみ)。かつて、さつき番付で横綱であったが、今はどうだろうか。右は変わり咲き。


 南天。   5月下旬。

  花南天実るかたちをして重し

           長谷川かな女       


 しもつけ。  5月中旬。

 花菖蒲。紫と白   5月下旬。

  暮れてより白き菖蒲の盛りかな

              草間時彦


我が家の庭に、四季折々に咲く花を撮って

季節感にひたっています。

最近、狭い庭を都合でさらに狭くしたので、もう無い

花もあり、写真を見て偲んでいます。